おすすめツアー
★ リオのカーニバルと南米周遊135日の旅 - ドラゴマンオーバーランドツアー
★ オーバーランドトラック利用でアフリカ縦断、動物、民族、アフリカ大陸の広大さ体験の旅
★ アクティブ派にお勧め!アイスランドでオーロラ鑑賞、氷河ハイキング、洞窟探索、滝裏ハイキング、壮大な自然満喫の旅
★ ベールに覆われた女性達の生活を体験、女性のみのツアー
★ 世界遺産イタリア・アマルフィ海岸一箇所滞在でハイキング&イタリアの家庭料理を学ぶ旅
★ 初心者も楽しめるフランスロワール渓谷サイクリングツアー
★ お寺巡りと田舎の人々との触れ合い、ミャンマーサイクリングツアー(体力ある方、中級者むけ)
★ ホームレスの子供達を助ける、インド元ストリートキッズによるデリー観光付きツアーや女性に人気ヨガに瞑想インド癒しツアー
★ アクティブ・サイエンス・写真撮影を楽しみながらの南極やアラスカのエクスペディションクルーズ
お問い合わせはこちらから!
参加者の声
参加前は言葉の壁やアフリカの危険性に不安を感じていましたが、とても満足なツアーでした。 参加者も20代~60代後半まで様々でしたが、皆さん旅行、アウトドアが大好きで会話が弾み皆気さくで楽しく過ごすことが出来ました。
(もっと読む)旅友達 募集中!
興味のある方は多国籍ツアー専門店までお問合せ下さい!
-
最近の耳より情報一覧表
ブログカタログ
Archives
役立つ引用句
If there is any one secret of success, it lies in the ability to get the other person's point of view and see things from that person's angle as well as from your own.
Henry Fordお役立ちリンク集
カナダ(バンクーバー時間)
Tag Archives: MEC
カナダのアウトドアーショップとデイパック
カナダで第一人気のアウトドアーショップはマウンテン・イクイップメント・コーポ(Mountain Equipment co-op ( MEC ) 。 ハイキング、キャンプ用品はもちろん、サイクリング、ロッククライミング、カイヤック等ありとあらゆるアウトドアの商品が揃ってます。 最近ではヨガ、旅行の服やカバンもあり、便利グッズもあるのでカナダに来たら是非寄ってもらいたいお店。 (カナダ中、お店のロケーション) 私がいつも行くのはバンクーバー支店。 ブロードウェー通りのメインとキャンビー通りの間にあります。 この辺りはアウトドア、スポーツ、サイクリング等のお店が立ち並ぶ所です。 全てのお店を見ていたら最低半日は必要でしょう。 ダウンタウンからはスカイトレイン、カナダライン(空港行き)のトレインに乗り、ブロードウェー、シティーホール駅で降ります。 この駅を出たら山、ダウンタウンを見て右手に進み、ブロードウェー沿いを数ブロック歩きます。 この駅付近は発達して、キャンビー通りとの角にはヨガのお店、ルルレモン(Lululemon )があり、ダウンタウン方面に下れば、オーガニックスーパーのホールフード(Whole Foods ) や、カナダのウォールマート、カナディアンタイヤ(Canadian Tire ) 、電化製品の安いベスト・バイ(Best Buy )、輸入の家具やホームデコレーションの小物の店ホームセンス(Home Sense ) 、ブランド品等が安くなってるウイナーズ(Winners) もあります。 MEC は自社でデザインした商品のみ販売してましたが、最近は自社以外にも商品を少し置くようになりました。 自社商品は機能的で質のいい物をお値打ちに提供してます。 アウトドアーをしない人も冬のコート、フリースジャケット、また学校用のバックパックもお値打ちに購入出来るので利用者が多いです。 カナダ人はここの商品利用が多くカナダでしか購入できないので海外旅行に出るとカナダの国旗と同じくらいカナダ人の象徴となってます。 質やお値段はお値打ちですが、デザイン的にはノースフェイス等に劣る物が多いかも。 私は普段や旅行用に利用するデイバック(バックパック)は10年程前にスクールバックとして9月学校が始まる頃安くなって、$20くらいでしたでしょうか、学生でなかったですが、”学校用?”と聞かれ、そうで~す、と答えて学割で購入しました。 (証明書は見せる必要ありませんでした)。 丈夫で、蛍光反射線も付いていて安全。水ボトルが入れれるネットがカバンの横にあり、ポケット(仕切りが)3つ。沢山入り、重くなった時用の腰ベルトも付いてます。 また洗えるので旅行で汚くなっても(ネパールやエジプト等ほこりが多い所はカバンが土ぼこりで汚れます)洗っては今でも利用してます。 もちろん、スクールバック以外にも旅行やハイキング用のバックパックも豊富。 サイクリングやハイキングでは背中に汗をかきやすく、バックパックが濡れるので背中がメッシュで背中から離れるデイバックをスリーベッツ3Vets で購入しました。 ハイキングシューズも昔ここで購入しました。 このお店は見た目は倉庫のようなほこりくさいようなお店で、カナディアンタイヤの裏にあります。 ディスカウントのお店で数はなく、シーズンが古そうな物が多いですが掘り出し物も。 ウォータープルーフの素材は軽い物と重い物があります。 これは軽い素材ですが、丈夫ではないです。 バインダーを入れようと、角が硬くカバンより大きめで強引に閉めようとしたので少し縫い目が破れてしまいました。 (手縫いで直して利用してます。 それ以来、角がある物や閉める時には気をつけてます。 ) ネット付きは重い物を背負おうのには向いてないのでデイハイクまでの利用かと思います。 これら以外によく行くのはダウンタウンのパシフィックセンターモール内、ホートレンフリューの隣にあるアトモスフィアー( Atmosphere。)日本でお馴染み、ノースフェイスやコロンビア、パタゴニア等が揃ってます。 このお店はこれらの商品を割引する時があるので服関係なら、こちらの方がMEC より安くて可愛い物が得られる時が多いです。 日本のオンラインアウトドアーショップ、ナチュラム は品数が多く、ニュースレターに登録したら破格のディスカウント商品の広告が届きます。 MEC はないですが、MEC に似たデザインや品質のオーストラリアのお店、マウンテン・デザインの商品を少し扱っているようです。 マウンテン・デザイン(Mountain Design)はオーストラリアのMEC で、オーストラリアの象徴です。 旅行用のバックパックと、ニュージーランドにいた時、セールで可愛い薄手でスリムフィット、親指の通せる長い袖の冬のランニングやハイキングに便利なトップを購入し、デザイン、機能、値段ともお気に入りです。 カナダと言えばアウトドアーの国。 是非お店のぞいて見てください。 ,