おすすめツアー
★ リオのカーニバルと南米周遊135日の旅 - ドラゴマンオーバーランドツアー
★ オーバーランドトラック利用でアフリカ縦断、動物、民族、アフリカ大陸の広大さ体験の旅
★ アクティブ派にお勧め!アイスランドでオーロラ鑑賞、氷河ハイキング、洞窟探索、滝裏ハイキング、壮大な自然満喫の旅
★ ベールに覆われた女性達の生活を体験、女性のみのツアー
★ 世界遺産イタリア・アマルフィ海岸一箇所滞在でハイキング&イタリアの家庭料理を学ぶ旅
★ 初心者も楽しめるフランスロワール渓谷サイクリングツアー
★ お寺巡りと田舎の人々との触れ合い、ミャンマーサイクリングツアー(体力ある方、中級者むけ)
★ ホームレスの子供達を助ける、インド元ストリートキッズによるデリー観光付きツアーや女性に人気ヨガに瞑想インド癒しツアー
★ アクティブ・サイエンス・写真撮影を楽しみながらの南極やアラスカのエクスペディションクルーズ
お問い合わせはこちらから!
参加者の声
参加前は言葉の壁やアフリカの危険性に不安を感じていましたが、とても満足なツアーでした。 参加者も20代~60代後半まで様々でしたが、皆さん旅行、アウトドアが大好きで会話が弾み皆気さくで楽しく過ごすことが出来ました。
(もっと読む)旅友達 募集中!
興味のある方は多国籍ツアー専門店までお問合せ下さい!
-
最近の耳より情報一覧表
ブログカタログ
Archives
役立つ引用句
Keep steadily before you the fact that all true success depends at last upon yourself.
Theodore T. Hungerお役立ちリンク集
カナダ(バンクーバー時間)
Tag Archives: アンコールワット
年末年始、英語で国際交流、アドベンチャーツアーで新たな挑戦の年を始めませんか?
新年を海外で、見聞を高めたスタートってどうですか? 新たな目標を見つけて2013年もより実りある年に! まだまだ行ける、年末年始、お勧めアドベンチャーツアー! 下記は G アドベンチャーの一部のツアーです。 この他にもツアーは一杯! ご希望のお日にち、旅行先をご連絡下さい。 お探しいたします。 アジア インド Golden Triangle ( AHGT ) USD $ 699。 12月30日2012年 ~1月6日2013年 (残り5席) スタンダード。ホテル、ゲストハウス泊。 公共の交通手段からプライベートバス利用。 少人数バックパッカースタイル。 最高15名まで。 デリー発着。 アグラ、ジャイプールのゴールデントライアングルの旅。 ご予約はこちら 東南アジア ベトナム・カンボジア・タイ Cambodia Experience (AVCW ) USD $ 1099。 12月27日2012年 ~1月4日2013年 (残り 7+ ) スタンダード。 ホテル泊。 公共の交通手段からプライベートバス利用。 少人数バックパッカースタイル。 最高15名まで。 ホーチミンからバンコクまで、メコンデルタ、プノンペーン、キリングフィールド、アンコールワットのハイライトを抑えた旅。 ご予約はこちら タイ Northern Hilltribes & Villages ( ATHV ) USD $ … Continue reading
世界遺産カンボジアのアンコールワットも観光客によるダメージが深刻
カンボジアのハイライトと言えば、世界遺産の一つ、アンコールワット (Angkor Wat )。 その壮大さ、彫刻の神秘さに誰もが息をのむ一生に一度は訪れたい遺跡の一つでしょう。 そして、さらに演出として見逃せないのが自然のスポットライト、日の出、日の入りで見る遺跡。 今まで、日の出、日の入りを見る最高の場所として、多くの人がアンコールワットとバイヨン (Bayon ) の間にある、プノン・バケン寺院 (Phnom Bakheng )のある丘から見てました。 ただ、あまりにも多くの人が見に行き、遺跡の崩壊に拍車をかけるので、10月18日関係者らの会合の結果、1回につき300人までという規制が設けられました。 この規制は今年、2011年10月27日から始まります。 300人は一日ではありません。 朝5時半から夕方5時半まで寺院は開放されてます。 一旦敷地に入れば好きなだけ居られますが、まず一日中居るわけではないので、日の出を逃した場合、日の入りに挑戦する事はできます。 つまり、朝日300人、夕日300人、昼間の観光で訪れる事が可能です。 寺院内に300人以上以内状態です。 ここでの日の出や夕日を逃した場合、変わりとして、アンコールワットから北東、バイヨンから東のプレループ (Pre Rup)の丘もお勧めです。 もう二度と、同じ遺跡を作る事はできません。 同じ感動をこれからも多くの人と分かち合い、次の世代と引き継ぐためにも、一人ひとりの小さな心遣いが遺跡を長持ちさせると思います。 遺跡をけずるような靴や歩き方にも気をつけたいですよね。