国際交流、英語の多国籍ツアー参加に役立つ英語の勉強法

英語の多国籍ツアーに参加の成功の秘訣の一つは ” 話そう ” と積極的にコミュニケーションを取ろうという姿勢が第一。 そして、日本の常識を忘れる、日本とは比べないで臨機応変な態度が必要です。

色々な国の人との交流、多国籍ツアーに興味があるものの、お客様から一番多い疑問と不安は英語力。 もちろん、話せた方がより楽しめますが、積極性があればある程度はなんとかなるものです。 とは言え、アルファベットも読めず、ゆっくり話してもらったり、紙に書いてもらっても、英語がまったく分からないようでしたら、ご本人様も苦労しますし、他の人にも迷惑がかかりますから、少し参加は見直した方がいいかも知れません。 英語に不安を感じる方は、参加までには英会話学校に通う、プライベートレッスンを受ける等して、少しでも英語の準備をして耳を慣らしてご参加ください。 また、弊社では、ツアーの詳細等、ご自身で英語で読んで頂くようにして頂いてます。 英語では地名の呼び方が違ったりしますし、ツアー参加中に役立つ、表現や地名の説明等記載されてますので、参加までに英語に慣れる良い準備だと思います。 もちろん、御理解が難しい所は伺っていただければ説明いたします。 まずは、ご自身で努力する事が大切です。

ツアー参加中、集合場所や時間、参加に基本的な必用な事が、なんとなく分かった、でも100%でない場合は皆に説明した後で個別にツアーリーダーに確認して下さい。 英語が第一言語でなく、参加しているのだから、後から説明してくれるだろう、と、受身な態度は禁物です。 質問しなければ、分かった物だと判断されるのが西洋、また世界の他の国の受け取り方です。

現在英語で仕事をしてますが、私は帰国子女でもなければ、英語が昔からペラペラな人間でもありませんでした。 初めて中学1年の時にアメリカに1ヶ月ホームステイをした時は、 How are you? を How and you? と書いていたくらいで、滞在中もジェスチャーのみ。 引込思案でしたし、会話していなかったような気がします。 ホストファミリーには苦労かけたと思います。 大学で一般教養の英語も落としました。 古典英語みたいなのを読む役立たないクラスで、あまり納得いきませんが。 大学中に3ヶ月アメリカに語学留学した時も授業は全て一番下のレベルでした。ごく普通、逆に落ちこぼれが、どのようにここまで英語が出来るようになったのか、(とは言え、まだまだ、完璧ではないです。 )私の勉強方法をお伝えしたいと思います。

大切なのは

1. 英語の苦手意識をなくす事
2. 英会話の 間違いを恐れない
3. どんなに少しでも英語が分かった、英会話が通じたという事で喜び楽しむ事
4. 英語を英語で学ぶ。 英語で考える
5. 興味のある内容の本を英語で読み、映画を英語で見る。
6. 英会話学校、英語クラブに参加する
7. 英語文法の重要性・文法の勉強

1. 英語の苦手意識、拒否感を無くす事

英語が苦手、分からない。 と、英語が耳に入ってくる前に壁を作ってませんか? この壁を取り除く事が大切です。 私は数学が苦手で、数字を見ると拒否感を覚えたので、その気持ちも分からない事ないですが、楽しいと思うきっかけがあると壁が崩され、可能性は限りなく広がります。 確かに日本の英語教育は偏りがあり、試験用の英語で役立たない事は多いですが、日本の教育水準は他の国に比べても高く、少なくとも義務教育で誰もが学び、アルファベットは見慣れた言葉です。 恐怖心、拒否感を除くと意外とコニュにケーションが取れる程の英語力はあるかと思います。 単語を並べるだけでも良いスタートです。 自信を持って声をかけてみてください。 少しでも分かる、通じた、という喜びが次に繋がります。 言葉は人と人を繋げる Tool 道具です。  難しく感える事はないです。

2. 英会話の間違いを恐れない

英会話はコミュニケーションであって、テストではないのですから、完璧な英語を初めから話す必用はないです。 間違いを恐れず、声をかけてみる事です。 聞きなおされても、怖じける事はないです。 同じ英語圏どうしもで、方言やアクセントの違いで分からず聞きなおす事も多々あります。 発音が悪ければ、紙に書く、ジェスチャーで示す。 クイズみたいで楽しいではないですか。相手も喜んで付き合ってくれますよ。

3. どんなに少しでも英語が分かった、英会話が通じたという事で喜び楽しむ事

英語だけでなく、どんな事でも些細な事に喜びを感じられれば、英語も、旅も、人生も楽しめます。 テストや競争ではないのですから、個人のペースで叙所に進歩すればいいのです。 なかなか、英語が上達しない。 と、自分を責めるより、今日はこの一言を覚えた! それを、ニュースの中で気づいた! 本の中で発見した! と、小さな一歩に喜びを感じると、益々やる気が出てきます。

4. 英語を英語で学ぶ。 英語で考える

英語から英語? とは

子供に難しい言葉を簡単な言葉、表現で説明するように、英語も初めて聞く、読む単語を英英辞書で調べ、簡単な英語、表記でその言葉を理解する事です。 英語と日本語は文法も表記もまったく異なる表現が多いので、無理に日本語に置き換えようとすると逆に難しく考え ? となるように思います。 臨機応変な態度と同じで、そういう物なんだ。 と覚えれば、スムーズに入ります。英語を話す人が英語を、日本人も日本語を外国の人に説明する時、説明できないのは普段深く考えもせず使っていて、子供の頃からの成り行きでそういうものだ、と聞き、話しているのと同じです。 日本人が英語の理解、得に英会話の理解に苦労するのは、日本語から英語に、英語から日本語にして理解しようとするからだと思います。 翻訳・通訳の仕事をしたい人は、この思考が必要かもしれませんが、交流を楽しむ、英会話を楽しむ、という事でしたら、英語から英語で考えるようにした方がす~と入ります。 そして、電車に乗っている時、物思いにふけ、ボ~とする時間、英語で考えて見ましょう。 車窓から見える景色を英語で表現してみる、常に英語を意識してみる。 英語を聞いてるだけで英語が学べる、なんて教材がありますが、大人になってからは意識しないと頭に入ってきません。 常に意識がけてみましょう。

5. 興味のある内容の本を英語で読み、映画を英語で見る。

お勧めの英語の勉強方は興味のある内容の本を読む事と映画を英語で観る事。 本は日本語訳がついているような日本出版の本ではなくて、英語圏で発行された本。 映画は字幕なし、日本語字幕、英語字幕、で何度も見る事。

まったく英語ができずに最初にカナダにワーキングホリデーで来た時、その当時は殆どの日本人の居ないウイニペグに行き、英語環境に身をおきました。 そして、日本で英語を教えていたという人に知り合い、映画を観ていると、止めては理解できたか確認してくれ、分かりやすい英語で説明してくれました。 これが一番英語力アップに役立ったかと思います。 それからは、自分でも映画を購入しては上記のようにして何度も観ました。 そして、本も沢山読みました。 興味のある内容の本は読みやすいものです。 またサスペンス小説も次に何が起こるのだろうかとワクワクさせられるので読みやすいです。 得に小説の多くは難しい表現はなく、会話的な表記が多いので読みやすく、英会話に役立ちます。 英語の本を読むポイントは、分からない単語にぶつかっても辞書でいちいち調べず、読み続ける事。 何度も同じ言葉が出てきて、どうしても知りたい場合は、メモを取り後から調べます。 メモを取る際はページも記載しておきます。 毎回辞書で調べていると進まずつまらなくなります。 また、多くの言葉は普段あまり使わない覚えても仕方ない言葉です。

単語を単語帳で覚えようとしてもなかなか覚えられないのは前後の繋がり、どのような時に利用するのか分からないからです。 本を読んでいて、何度もぶつかり、理解できないと本の内容理解に影響があるような単語を調べると、そのような単語は覚えやすいかと思います。 英語の勉強と言うと構えてしまいます。 英語をTool(道具) として興味のある事を学ぶとなれば、その分野の単語量も増え、英語の本も読みやすくなります。

お勧めの本として、シドニーシェルダン (Sidney Sheldon)の本。 字も大きく、本を開けた時に恐怖感がまずないです。 そして、サスベンスなので、内容に惹きこまれます。 表記も簡単で、読みやすい本です。 最近好きな作家はジョン グリシャム (John Grisham )。 法律関係のサスペンスが多いですが、それ程難しくないです。 最初は少し、スローなスタートで読みづらい場合もありますが、叙所ののってきます。 彼の本は多くがハリウッド映画になってます。 トム・ロブ スミス 、(Tom Rob Smith) のチャイルド44や、The Girl …. シリーズのスティーグ・ラーソン(Stieg Larsson)もお勧めです。

日本のテレビが英語の映画を吹き替えにするのが、英語教育の汚点だったと思います。 せめて字幕だけにすべきです。 ネパールを旅していて思いましたが、彼らの文章力、文法力は文法の苦手な私でもひどいと思うくらいですが、英会話、コミュニケーションは問題ない人が多いです。それは、アメリカを初め英語のテレビ番組、映画をそのまま英語で観ているからだと思います。 また、観光地では旅行客とは英語で接しますし、学校も英語での授業を早くから取り入れています。 問題は、英語の先生が間違っている英語を使っている場合も多いので、文法力や筆記は弱いように思います。

映画も好きな映画のDVD等を購入して、何回も観て下さい。 観方は、まず、英語のみで一通り観る。 次に英語の字幕をつけて一通り観る。 また、字幕なしで、英語のみで観る。 今回は分からない所は止めて、戻し、英語の字幕をつけて見直す。 この繰り返しで聞き取れるようにする。 それでも理解できなければ、日本語の字幕をつけて観てみる。 何回も繰り返す。

6.英会話学校、英語クラブに参加する

本や映画までのレベルに達してない、自習勉強は出来ない、という方、また、最初は英会話学校に通う事が役立つと思います。 お金がなかったので、数回行っただけですが、最初は英会話学校にも通いました。 ECC のラウンジレッスン、(その当時の先生は良くなかったのでこれはあまり役立たなかった)と倒産してしまいましたが、バイリンガル(英会話学校名)で、先生もカリキュラムも良かったプライベートレッスンを取りました。 まず発音練習をして、話していても、間違いを指摘してくれる先生達でしたので良かったです。 数年前に一時帰国した際に英会話学校を何件かまわり、体験授業を受けてみましたが、以前にくらべプログラムも良くなっているように思いました。 (授業の感想はこちら) どの学校も体験レッスンを受けさせてくれますので、自分にあった学校を探してみてください。 また、 Meet Up や英会話クラブ等に参加して英語に親しむ事も役立ちます。

7.英語文法の重要性・文法の勉強

TOEIC や英検、ずいぶん昔に受けただけで、どんなテストか覚えてないですが、私からすれば役立たない時間の無駄な試験勉強かと思います。 TOIEC の何百点以上取れる勉強の仕方の本を立ち読みでチラッと見ましたが、まさに試験のみ。 高得点を取っていると言う作者が、 A 、The 冠詞 は重要でないと本の中で謳ってますが、英語を教える友達は日本人の苦手とするこの冠詞がないと大変英語を話す人に取っては困る、何を指しているのか分からない事だといいます。 試験の点数が高くなる勉強より、得に英語で仕事をされたい人はしっかり文法は勉強すべきです。 今、頭打ちにあっている私としては、カナダ人の同僚に文法・文章力をよく指摘されます。 日常のコミュニケーションでしたら、高校までの文法の勉強でも十分です。 授業意外にはそれ程勉強する方ではなかったですが、 授業中しっかり勉強しておいて良かったなと思います。 また、教材は何冊も必用ないかと思います。 自分にあった教材を何度も復習するだけでも確実になっていきます。 私は高校の時の教材、文英堂のシグマの文法と構文がお気に入りです。

少し分かってくると、色々な英語圏での表現、発音、方言、なまりの違いが楽しくなってきます。

英会話は人と話す事が大切ですが、時間のある時に自習勉強もされたい方はオンラインで無料の英会話勉強サイトがあります。 こちらご参考にしてみてください。

言葉はTool であって、言葉のゲームがあるように玩具でもあるかと思います。 少しずつ、地道に楽しんでみてください。

Posted in 多国籍ツアー参加チップ, 映画/本, 英語, 英語ワンポイントレッスン, 豆知識 | Tagged , , | Comments Off on 国際交流、英語の多国籍ツアー参加に役立つ英語の勉強法

バンクーバーのお勧めベイカリー&カフェ、テラ・ブレッド Terra Breads

健康志向の強い人が多いバンクーバー、最近は得にグルテンフリーのベイカリーを初め、健康志向のパン屋も増えました。 また、多民族国家のカナダ、それぞれの国の作り方を生かしたベイカリーも多く色々な種類を楽しめます。  

表面が硬いタイプのパンがお好きな方にお勧めは、1993年にキツラノの4thアベニューに開業したテラ・ブレッド Terra Breads 。 観光名所の一つ、グランビルアイランドマーケット内でもパンは購入できます。 グランビルアイランドを含め、バンクーバーに4件お店があり、他のロケーションではカフェもあり、サンドイッチやスープも楽しめます。 最新のロケーションとしては、眺めもいい、バンクーバーオリンピック中の選手村/オリンピックビレッジ内にあるお店。 ウォーターフロント沿いを散歩、もしくはサイクリング途中に寄ってみてください。 お勧めお散歩コースとして、スカイトレインのメインストリート・サイエンスワールドステーションとグランビルアイランド間。 もう少し歩けるようでしたら、キツラノビーチまで足を伸ばすと景色は最高です。 少し長いと思われる方はスカイトレインのオリンピックビレッジまででも大丈夫。 メインとオリンピックビレッジの間にあります。

天井が高く、眺めを十分楽しめる大きな窓。 ゆったりとした空間です。

普通のパンやバケットから、オリーブやハーブ等練りこんだブレッド、種類が豊富です。

ローストレッドペッパーとほうれん草にチーズのったフォカシアブレッドから、新鮮なフルーツののったスイート系まで。フォカシアは日替わりで種類が変わるので、サイトのメニューをご参考ください。 ( お店によってメニューが異なるので、お店を選んでからメニューチェックしてください)

オリンピックビレッジの中心。 歩道から見て右手にお店があります。

天気の良い今日は、パンを購入して外のベンチで下記の眺めを楽しみながら日向ぼっこ

ソルト&スイートが最近流行りのカナダ。 グラノーラバーやポップコーン、またチョコレートに岩塩の入った物まで、塩味と甘さがあいますよね。 日本の小倉マーガリンパン、小倉トーストを思い出すこのコンビネーションが好きなので、リンゴにキャラメルとお塩がのったフォカシアを試してみました。 甘さがないのは良かったのですが、塩味もなかった・・・ 以前食べたブルーベリーのフォカシアの方が美味しいかな。

グランビルアイランド周辺

Posted in カナダ, バンクーバー, フード・レストラン・グルメ・レシピ | Tagged | Comments Off on バンクーバーのお勧めベイカリー&カフェ、テラ・ブレッド Terra Breads

1人でも気軽に参加、お城とワインのフランス・ロワール渓谷サイクリングツアー

フランスの美しいカントリーサイドをゆっくりと風をきりながら、お城とワインで有名なロワール渓谷を楽しむサイクリングツアー。フランスのロワール渓谷辺りは、比較的平らな道で、普段長距離のサイクリングをしていない、サイクリング初心者の方におすすめなコース。自転車に乗る事ができ、駅までの通勤やお買い物でママチャリに乗ったり、普段少し運動している方でも十分楽しめるサイクリングツアーです。 

サイクリングツアーは、ツアー会社や地域に寄って運営の仕方が若干異なりますが、共通で言えるのは旅行中の大きな荷物を自分で運ぶ必要がない事です。荷物だけ、次の宿泊地まで運ばれたり、多くのグループツアーではサポートの車がグループの後を走り、荷物はもちろん、疲れたり、坂がきついと思われる所はサポート車に乗る事ができます。

個人でサイクリングの旅をする場合、旅行に必要な全ての荷物を自転車に積む必要がありますし、パンクやその他自転車に問題があった時、自分で直す必要がありますが、サイクリングツアーの場合は、その日に必用なスナック、水、タオルや日焼け止め程度を入れたデイパックを持参するくらいで、問題があってもツアーリーダーが直してくれ、気軽にサイクリングを楽しむ事が出来ます。グループツアーの多くはスナックキティを集めて、スナックや飲み物も準備してくれ、デイパックも車に預けて貴重品と水のみでもOKな事が多いです。

フランスの魅力はパリだけでなく、郊外の美しい田舎の景色やチャーミングな小さな村々、ロワール渓谷のように、あちこちに点在するお城も見逃せない魅力の一つです。 そして、フランスと言えば、ワイン。ワイナリーでのワインテイスティングも見逃せません。列車では可愛らしい村々やお城も通り過ごしてしまいますし、道脇の花、鳥の鳴き声や自然の匂い、地元の人たちとの交流、サイクリングならではの体験で、大型バスや車では味わえない郊外のゆったり感がサイクリングでは楽しめます。

参加者の国籍や年齢層に幅の広いG アドベンチャーのツアーでは、趣味に国境なく、サイクリング好きな人達とより楽しくフランスのロワール渓谷を安全に楽しむ事が出来るでしょう。1人参加でも他の人とお部屋をシェアーでき、追加料金なく参加できるので、サイクリング好きな友達を探す必要はありません。 一人旅でも気軽に参加できます。

ツアー催行会社 : G アドベンチャーズ

ツアー名 : Loire Valley Cycling 8日間

ツアーコード : EFPA

ツアーハイライト : お城や美しいフランスのカウントリーサイドで有名なロワール渓谷6日間のサイクリング。 ワインテイスティング、シュノンソー城、洞穴住居観光。 (シュノンソー以外のお城への入場料は別料金。 G アドベンチャーのホームページ、オプショナルツアー欄ご参照ください)
食事 : 朝食 (7)、昼食 (1) ( 含まれない食事の予算 340~415 ユーロ )
宿泊先 : ホテル (7泊)
移動手段 : 列車、自転車 (荷物は車で運ばれます。)
現地滞在中 ツアーリーダー
最高参加人数 : 12名 (平均参加人数 10名。12~17歳は保護者同伴で参加可能。)
ツアースタイル : アクティブ
ツアータイプ : 少人数グループ
サービスレベル : スタンダード

日程 :

Day 1-パリ:到着日。夕方オリエンテーションミーティング。

Day 2- パリ/ブロワ Blois : 午前中パリ観光。午後列車でブロワへ。

Day 3- シュノンソー Chenonceau  : (1B) フランスのカウントリーサイドを楽しみながら1日サイクリングでブロワからシュノンソーまで。 途中ブロワ城に寄ります。 約50kmのサイクリング。

Day 4- トゥール Tours (1B,1L) : シュノンソーからトゥールまで。 途中シュノンソー城に寄ります。 そして、地元のマーケットに立ち寄り、フレンチピクニックランチ用に伝統的な食材を調達します。 約47kmのサイクリング

Day 5- シノン Chinon (1B) : トゥールからシノンまで1日サイクリング。 約60キロのサイクリング。途中ユッセ城によります。シノン到着後、ワイナリーに行き、ワインテイスティング。約60kmのサイクリング

Day 6- ソミュール Saumur (1B) : 途中、洞穴住居観光をして、ソミュールまで。 約36kmのサイクリング

Day 7- アンジェ Angers (1B) : サイクリング最終日。 ソミュールからアンジェまで。 この日の夜はオプショナルで伝統的なフレンチディナーでお別れ会。約60kmのサイクリング。

Day 8- アンジェ ( 1B) :朝食後、お好きな時間にご出発。

イントレピッドも似たようなサイクリングツアーを催行していて、Eバイク/ E-Bike(電動自転車)のリクエストもできます。

催行会社: イントレピッド

ツアー名 :  Cycle the Loire Valley 7日間

ツアーコード :AMXL

日程が合わない、英語でのコミュニケーションに自信がない方は、エクソドスがセルフガイドツアーを催行してます。セルフガイドツアーとはガイドやサポート車はつかず、自分で地図を見てマイペースでサイクリングを楽しみます。友達同士、家族、サークルの仲間でどうでしょうか?エクソドスのロワール渓谷サイクリングツアーは3~4星のプレミアムスタイルです。 詳しくは ⇒ こちら

出発日を含め、詳しくは多国籍ツアー専門店までお問合せください。 

ご予約は こちら 

Posted in G Adventures, おすすめツアー, ギャップアドベンチャー, サイクリング, ヨーロッパ | Tagged , , , , , , , | Comments Off on 1人でも気軽に参加、お城とワインのフランス・ロワール渓谷サイクリングツアー

G アドベンチャーの南極クルーズの様子

南極クルーズのシーズンは11月~3月頃。 クルーズと言えば豪華クルーズでショーやカジノにご馳走が一杯の派手やかさを想像するかと思いますが、南極クルーズは世界でも一番波が荒いと言われるドレーク海峡を通り、凍りつく海をも進める頑丈なエクスペディション船でのクルーズが安心で主流です。 G アドベンチャーでは共同部屋のカテゴリーもあり、一人旅の方に大人気。 一番早く売り切れます。

豪華クルーズと違い、内装は質素ですが、くつろぐには十分なスペースがあります。 船ではジムや図書館、サウナにパブ、360度見渡せるデッキに専門家による講座もあり、乗船中もゆっくり景色や教養ある時間を過ごせます。 134人乗りなので他の乗船客との交流もしやすく、食事やゾリアックによる上陸、エクスカージョンも順番待ちをせず、一回で行なえます。 クルーが55名ほど。 どのクルーズよりも乗客とスタッフ比が多く、サービスにも目が行き届きます。  ドレスアップする必要もないですし、気軽に、観光やアクティビティーを楽しむのが目的な人向けのクルーズです。

船やクルーズ中の様子のビデオ。 海峡を乗越え、南極大陸の周りでは鏡のような海面をカイヤックして青い氷河の美しさを間じかに楽しんだり、温泉の湧き出ている海岸では海水浴もできます。 雪の中の丘をハイキングしたり、昼間はアクティブティー一杯。 夜空の星を楽しみ、早寝早起きでご来光を楽しむ。 大自然に囲まれ、その美しさに感動が耐えない事でしょう。

カイヤックでより氷河の近くまで接近

クジラに接近!

人気の11日クルーズ  Antarctica Classic

1人参加でも3人部屋の共同部屋があり、他の人と部屋を共有しても構わなければ追加料金なし。 一人旅の南極クルーズでもお手ごろに参加でき一番人 気。 一番このトリプルルームが早く売り切れます。 西洋では南極クルーズは1年前くらいから予約をします。 得に一人旅で参加されたい人はお早めに!

詳しくは多国籍ツアー専門店までお問合せください。

 

Posted in G Adventures, おすすめツアー, ギャップアドベンチャー, クルーズ, 北極・南極 | Tagged , | Comments Off on G アドベンチャーの南極クルーズの様子

英語の多国籍ツアーを楽しむ方法 : 川の流れに身を任す臨機応変さが必要

We cannot direct the wind… but we can adjust the sails …   Bertha Calloway 

日本には、 ” 川の流れに身を任す~” と表現があります。 これに似たような引用句、風の方向を変える事はできないが、風に合わせ帆を変える事はできる。

文化が違うと、常識や考え方も異なってきます。 海外旅行をするとそんな違いにカルチャーショックを受けるかと思いますが、色々な国からの参加者と生活を共にする多国籍ツアーではより、常識の違いを感じる場面に出会うでしょう。 単一国家の日本人にとってはどのように対応していいものか戸惑う人も見えるかも。 そこで、多国籍ツアーを楽しむには、臨機応変さが必用となってきます。

違いに対して驚く事は当然。 ただ、その驚きをどのように受け止め対応するかに違いが出てきます。 前向き (ポジティブ)に、” ワッ、凄い~ ”、 ”ふ~ん、そうなんだ~” と驚き、”なるほど~” と、そのままを受け入れられると気持ちがとても楽になり、旅を楽しくしてくれます。 違いに対して、” どうしてそうなるの! ” どうして言わないとしてくれないの! ” と、どうして? どうして? と相手に要求するような、ネガティブに対抗的な態度で受け取り、気持ちと摩擦を生じれば疲れるだけです。

多国籍ツアー参加のコツとして、成り行きに任せ、順応でポジティブな態度で受け入れる事。 日本の常識は忘れる事です。

成り行きに帆の向きを合わせスムーズにセーリングしてみてください。

 

( エジプト、フェルカによりナイル川クルーズ )

Posted in 多国籍ツアー参加チップ, 引用句 Travel Quotes, 思考, 日本と比べて, 英語ワンポイントレッスン | Tagged , , , , , , , , | Comments Off on 英語の多国籍ツアーを楽しむ方法 : 川の流れに身を任す臨機応変さが必要

アメリカ英語・イギリス英語・オーストラリア英語の発音の違い

多国籍ツアーに参加すると色々な発音/訛り(アクセント)の英語に触れ合う事になります。 同じ英語と言え、アメリカ人、イギリス人、オーストラリア人等、英語圏の人達の発音も違えば、同じイギリスの国でも地域によって日本の方言のようにまったく母国語を英語とする人でも分からない訛りがあります。 さらに、現地ツアーリーダー、インドやケニア、ペルー等、母国語を英語としない人達の英語も、ジャパニーズイングリッシュのように彼ら特有の訛りがあります。 また、同じ物の呼び方が違ったり、国や地域で表現が異なるようなスラング (Slang 俗語)もあります。 

これは、国際交流では当たり前の事で、この事を予測してツアーに参加してください。 英語の勉強だけでも大変なのに~ と思われる方も見えるかもしれませんが、前向きにそんな違いも楽しむ気持ちで参加、拒否感を持たなければ交流を楽しめます。 学校の英語と違い、テストはありませんから、間違える事を恐れず気楽に。

少しでも旅行を楽しくするためにも、参加前には英語の勉強、そして耳を慣らしておく事をお勧めします。 教科書勉強では恐怖感が募り嫌になると思います。 楽しく勉強には好きな話題の内容の本や小説を読んだり、映画は字幕で見るようにして、アメリカ映画だけでなく、イギリス映画や You Tube で色々な国の人のビデオを見たり、映画俳優もヒュージャックマン (Hugh Jackman) のように、映画ではアメリカ英語を話しても、インタビューはオーストラリア訛りで話してます。 そんなビデオを見たりしてみてください。

下記は英語圏の国からそうでない国まで、英語の訛りの特徴を話題にしているビデオです。

アメリカ英語 ( How to do an American Accent )

イギリス英語 ( How To Do A British Accent )

ウェールズ英語 (How To Speak With A Welsh Accent)

スコットランド英語 (How To Have A Scottish Accent )

アメリカ英語 対 イギリス英語 母音の発音 ( American vs. British English – Vowel Sounds – Pronunciation differences )

オーストラリア英語とアメリカ英語の呼び方の違い

ヒュージャックマンとジェイク・ジレンホール( Jake Gyllenhaal )のインタビュー(オーストラリア英語とアメリカ英語の違いが聞けます)

カナダ・バンクーバー出身のライアン・レイノルズ (Ray Reynolds)がヒュー・ジャックマンをインタビューする様子(オーストラリア英語とカナダ英語)

アメリカズ・ネクスト・トップモデル (America’s Next Top Model) シーズン18、イギリスモデル対アメリカモデル。 面白い場面のハイライト。 イギリスとアメリカの発音の違いが聞けます。 何処出身なのかも書かれているので地域によっても訛りの違いが聞けます。 スコットランドのモデルには字幕(サブタイトル subtitle)が付き、アメリカ人にも分からない英語です。

シアーシャ・ローナン (Saoirse Ronan )がトークショーでアイルランドアクセントを教える様子

英語が苦手、通じなかったらどうしよう~ とネガティブな事を重視せず、一つ一つ分かった時の喜びに焦点をあて、交流したいから、言葉を発する、一歩踏み出さなければ何も起こらないのですから、少しずつでも頑張ってみてください。 努力した事に後悔する事はないです。 Nothing to lose ! 必ず楽しい結果が待ってます!

 

Posted in ビデオ/写真, 英語, 英語ワンポイントレッスン, 豆知識 | Tagged , , , , , | Comments Off on アメリカ英語・イギリス英語・オーストラリア英語の発音の違い

気さくなカナダの宇宙飛行士 クリス・ハドフィールドさんに会いました!

昨年、2013年は宇宙から歌のビデオを送ったり、HOW TO シリーズの質疑応答放映でカナダのテレビを賑やかしていたカナダの宇宙飛行士、クリス・ハドフィールドさんに空港で会いました! テレビで見たまま、とても approachable 接しやすい感じの人で、他の旅行者と笑顔で写真を一緒にとってあげてました。 私にも微笑みかけてくれました! 

最近ではかなり減りましたが、バンクーバーでは多くのテレビ番組や映画が撮影され、ハリウッドスターも見かけます。 以前はマクドナルドで Judi Dench ジュディ・デンチ を見かけました。 オーガニックフードのホールフードでは大量のニンジンを購入している Steven Seagal スティーヴン・セガール が隣のレジで支払いしてました。 彼よりも ” 誰だ~ そんなにニンジン買って~!” とニンジンに目が行き、どんな人が買っているのか顔を見たら彼でした。

バンクーバーではロサンゼルスやニューヨークよりも出会える可能性があるかも!

Chris Hadfield クリス・ハドフィールド

How To Wash Your Hands In Space (宇宙では手を洗う方法)

How To Brush Your Teeth In Space (宇宙で歯を磨く方法)

 ちょっと、エ~ !! って感じですが

Can You Cry In Space? (宇宙で泣けるのか?)

ミュージックビデオ

Posted in カナダ, バンクーバー | Tagged , , | Comments Off on 気さくなカナダの宇宙飛行士 クリス・ハドフィールドさんに会いました!