おすすめツアー
★ リオのカーニバルと南米周遊135日の旅 - ドラゴマンオーバーランドツアー
★ オーバーランドトラック利用でアフリカ縦断、動物、民族、アフリカ大陸の広大さ体験の旅
★ アクティブ派にお勧め!アイスランドでオーロラ鑑賞、氷河ハイキング、洞窟探索、滝裏ハイキング、壮大な自然満喫の旅
★ ベールに覆われた女性達の生活を体験、女性のみのツアー
★ 世界遺産イタリア・アマルフィ海岸一箇所滞在でハイキング&イタリアの家庭料理を学ぶ旅
★ 初心者も楽しめるフランスロワール渓谷サイクリングツアー
★ お寺巡りと田舎の人々との触れ合い、ミャンマーサイクリングツアー(体力ある方、中級者むけ)
★ ホームレスの子供達を助ける、インド元ストリートキッズによるデリー観光付きツアーや女性に人気ヨガに瞑想インド癒しツアー
★ アクティブ・サイエンス・写真撮影を楽しみながらの南極やアラスカのエクスペディションクルーズ
お問い合わせはこちらから!
参加者の声
参加前は言葉の壁やアフリカの危険性に不安を感じていましたが、とても満足なツアーでした。 参加者も20代~60代後半まで様々でしたが、皆さん旅行、アウトドアが大好きで会話が弾み皆気さくで楽しく過ごすことが出来ました。
(もっと読む)旅友達 募集中!
興味のある方は多国籍ツアー専門店までお問合せ下さい!
-
最近の耳より情報一覧表
ブログカタログ
Archives
役立つ引用句
The difference between a successful person and others is not a lack of strength, not a lack of knowledge, but rather a lack in will.
Vince Lombardiお役立ちリンク集
カナダ(バンクーバー時間)
Category Archives: お土産・ショッピング
青の洞窟だけじゃない! イタリア・カプリ島の楽しみ方とお勧めお土産
まぶしいばかりの白い建物と青い海。 白い岩肌がそそり立つ島の廻りには、洞窟があちこちにあり、その青い海が洞窟の中でも輝く、青の洞窟で有名な神秘的な島、カプリ島。 殆どの教会は天井絵が美しいが、アナカプリには床のタイルの絵が素晴らしい教会もあり、カプリ島にはユニークな美が一杯。 G アドベンチャーでイタリア生活気分のアマルフィー海岸満喫ツアーの感想 第4段は、そんなカプリ島をご紹介。 このツアー中には自由行動のが1日あります。 アグリツーリズモでのんびりする人も居れば、ソレントを初めとした、ツアー中に訪れない別の町を訪れたり、ビーチでのんびりしたり、皆、様々に過ごします。 そして、何と言っても人気の過ごし方はカプリ島。 一般のフェリーを利用する場合、どこから乗るかにもよりますが、フローレからは32ユーロほど掛かります。 そして、船乗り場までの交通費がかかります。 人数が多ければボートをチャーターすると一般ツアーに参加するより安くなるからと、アグリツーリズモに着いた時に、ツアーリーダーが自由行動日の希望とツアー最終日、どこまで送迎が必要か(ナポリ、ローマ、アマルフィー、その他)を聞いて、値段を交渉してくれました。 15名中、11名がカプリ島を希望。 青の洞窟はマフィアの経営で料金を高く設定されているのと、観光客が多いので、青の洞窟は避けて、青の洞窟と同じくらい奇麗な別の洞窟を含め、島一周ツアーとカプリ島上陸で、カプリの中心(島の高い所にあります)の自由行動やビーチタイムの一日で一人、87ユーロとなりました。 (アグリツーリズモから船着場までの往復送迎代込みで。) 朝、起きると普段に比べて風がずいぶん強い日でした。 風が強く、波が荒くなるとボートは出ないそうです。 なんとか、出発頃には風がおさまって出発。 この日はツアーリーダーは朝、車に乗る時のお手伝いと、夜のクッキングデモンストレーションの通訳、そして夕食に参加のみで、貯まった書類の仕事等をして、カプリ島にはボートドライバーのガイドのみとなります。 フローレの麓辺りからチャーターボートに乗り、約1時間程でカプリ島に行きます。 乗り物に弱いので、酔い止めを飲み、酔い止めリストバンドを付け、さらに他の参加者が酔い止めパッチを持っていたので、それも試しに耳の後ろに張ってもらい、ただ、4時間前につけなければならないところ、直前につけたのが間違いだったのか・・・ 結局、かなり酔って吐きつづけました・・・ 本当に他の人に申し訳なかったです。 先に島に着いたら下ろしてもらい、他の人は近くの洞窟を見に行きました。 そして、その後は自由行動でカプリ島上陸。 自由行動後は島を廻る予定でしたが、波が荒く、一旦そちらの方向に進んだら周遊しない限り引き返せないからどうする? と言われ、苦しくても見たい・・・ と思っていたのですが、返事をする前に他の人が、行かなくてもいい、と言ってくれて、結局、青の洞窟と同じほど奇麗と言われる洞窟には行けませんでした。 と、いう事でその写真はございません・・・ ごめんなさ~い! 私達のボートは ピコラ・マリーナ (Marina Piccola )に到着。 通常のフェリーは逆側のグランデ・マリーナ( Marina Grande ) に到着し観光客が多いですが、こちらは小さくて静かなマリーナです。 ここからはバス (1.5ユーロ)、タクシー、もしくは徒歩でカプリ・タウンまで登ります。 クネクネした狭い道を小さなバスは走り、5分も掛からない程で到着。 え? こんだけ? な~んだ、歩けるじゃん。 カプリ・タウンは島の高台にあります。 可愛いお店やレストランが立ち並びます。 中心から、教会、Certosa di San Giacomo、 ピコラ・マリーナのある方向に歩くと T地にぶつかります。 この角にカプリ発祥の香水のお店があります。 外で香水の試供品(紙に匂いをつけて渡す物)を配っていて、道を聞いたのがきっかけで、お店に入ってみました。 可愛いロゴの CARTHUSIA ( カルトゥージア) というお店です。 香水もさ白いカプリのさわやかさを思わせるような匂いが多く、良いお土産になるかと思います。 ツアー中のルームメイトは香水を購入してました。 私は、フッと飾っていあるロゴの絵が描かれたコットンスカーフが目に入り、スカーフが購入出来ないか尋ねた所、プロモーションで、ココナッツの匂いのする日焼け止めとアフターサンローションを購入するとスカーフが付いてくるという事。 日焼け止めとローションはセットで20ユーロ。 日焼け止めも必用だし、20ユーロでスカーフも付いてくるなら購入するしかない! と、満足のいくお買い物。 あまりにも嬉しくて、思わず、お店の中にいた他の日本人観光客の人にも声をかけ教えてあげました。 この日はルームメートと行動を共にして、彼女がアナカプリに行きたいとの事だったので、カプリタウンは時間があれば、という事で後にしてバスにのりアナカプリまで行きました。 アナカプリは人の数が少なく、のんびり楽しめます。そして Chiesa di San Michele (サンミケーレ教会)というとてもユニークな教会もあります。 この地域らしく、陶器絵のような、タイル絵が床に描かれてます。 この有名な絵はアダムとイブのモチーフにしたLeonardo Chiaiese (レオナルド・ キアイエーゼ)の作品。 どの教会も絵は壁画か天井絵。 どれも違い、どれも素敵ですが、床の絵は珍しい。 色使いもカプリ島の白いイメージに優しい感じです。 これは必見です! 階段を登ると全体絵が見れます。 教会の外 アナカプリの様子 … Continue reading
Posted in おすすめツアー, お土産・ショッピング, ギャップアドベンチャー, ツアーの感想, ツアーの様子/お客様の声, ヨーロッパ
Tagged CARTHUSIA, Chiesa di San Michele, アナカプリ, アマルフィー, アマルフィー海岸, イタリア, カプリ島, カルトゥージア, サンミケーレ教会, 青い洞窟
Comments Off on 青の洞窟だけじゃない! イタリア・カプリ島の楽しみ方とお勧めお土産
アマルフィー海岸ハイライト、アマルフィ・ラヴェッロ・ポジターノの比較
アマルフィー海岸と言えば、海岸線沿いの美しい景色、蛇のようにくねった道と、可愛らしい町、特に代表と言えば、アマルフィ、ラヴェッロ そして、ポジターノ。 G アドベンチャーでイタリア生活気分のアマルフィー海岸満喫ツアーの感想 第2段は、アマルフィ、ラヴェッロ、ポジターノを比べてみたいと思います。 天候によって順番は変わる事がありますが、私達は、予定通り、3日目、アマルフィー散策と、その奥にあるヴァレ・デレ・フェリアーレを歩き、滝を見に行き、そして、4日目は、アマルフィーからアトラニを抜けてラヴェッロまで歩きました ( 坂を登りました)。 そして、7日目にフローレのアグリツーリズモから出発して ”神の道”トレイルを歩き、ポジターノへ。 どの町も小さく可愛らしいです。 カフェやお土産屋が並び、観光としては教会を見学。アマルフィーとラヴェッロの教会は有料、ポジターノは無料でした。 アマルフィーでは紙の工場見学ができます。 ラヴェッロのハイライトはガーデンと高台からの眺め。 ビーチはアマルフィーは町とは通りを挟んでいるので車の通りで騒々しさを感じます。 ポジターノの方は通りから離れ、歩行のみの町の前にビーチがあり、海辺のレストランやカフェでのんびり眺めを楽しめ、ビーチも長くポジターノの方がビーチ派には向いているかと思います。 ポジターノはシャワー、ロッカー、ビーチチェアー等全て有料。 この辺りの海の水は塩気が高いように感じます。 水はネッチョリ。 砂浜ビーチではなく、小さい石が転がっているので、あまり心地よく寝転べないですし、素足では歩きにくいのでビーチサンダル必要! アマルフィーの町 ツアーリーダーお勧め、ベーカリーの美味しい町に入ってすぐの所にあるカフェ アマルフィーの旗 アマルフィーの教会 ラヴェッロの教会 ポジターノの教会 ラヴェッロのガーデン Villa Cimbrone コンサートも開かれる Villa Ruffolo。 こんな所でのコンサート素敵でしょうね。 でも。ガーデンを見に行くには残念。 お花畑の上にステージ作っていて見れませんでした・・・ 教会の隣にある坂を登り、突き当たりを左に行くと、海を見下ろす公園が 公園からの眺め。 ミノリ、マイオリの町が見えます。 アマルフィーのビーチ ポジターノのビーチ アマルフィーの奥のハイキングで見られますが、この辺りはレモンの生産地。 レモンから作ったお酒、リモンチェッロ ( Limoncello )があちこちに見られます。 ファンネル等レモン以外から作ったチェッロもあります。 アルコール度が30%程の甘い食後酒。 ショットグラスでクイッと。 レモンがでかい! また、孔雀やレモン等をモチーフにして陶器も有名。 とても奇麗でどれも欲しくなります。 陶器のお店はラヴェッロやアマルフィーに多くあります。 ラヴェッロの方が質の良いお店が多くあるように思いました。 ポジターノはコットン製品。 得に白のシャツやドレスが有名。 スカーフ好きな私はカラフルなスカーフを何枚か購入。 ツアーリーダーも白シャツ着てました。 暑い所で心地よさそうだし、旅の時は軽くて乾きやすそうで ”どこで買ったの?” と聞いて薦められたのがポジターノ。 半島の先の方にあるソレントも有名。 私は訪れてませんが、ツアーメンバーの半分が、眺めのいい1121メートルの高台までのハイキングの日にハイキングには参加せず、実費で送迎代を払っててソレントに行きました。 彼ら曰く、大きな街で場所を絞って探索とお買い物、そしてツアーリーダーの友達のレストランで食事とビールを楽しんできたようです。 ( 私達がハイキング中喉が渇いているだろうから羨ませさせようと、ツアーリーダーの電話に冷たいギネスの写真を送ったりして。) アマルフィーのある海岸沿いは山に囲まれ、朝日や夕日が楽しめないですが、ソレントなら場所的に楽しめるのではないかなと。 皆とは別行動でボートに乗らず、帰りもポジターノからハイキングしてアグリツーリズモに戻った時、太陽の位置が低くなってきていて、夕日が奇麗だろうな~と思って半島の先を眺めてました。 ポジターノとフローレの間に山があり、フローレやアマルフィー辺りでは夕日は楽しめないのが残念。 バンクーバーも緯度が高く、夏と冬では太陽の落ちる場所が少し違うから、季節によっては楽しめるのかな? 若干どこも違った魅力がありますが、時間がない場合は、場所的に近く、バスでも行けるのでアマルフィーとラヴェッロで海辺と高台を楽しみに行かれてみてはどうでしょうか? アマルフィーからラヴェッロのハイキング。アトラニの迷路みたいな路地以外は簡単です。 坂が続き、普段運動している人なら問題はないかとは思いますが、私のグループには息をゼイゼイさせた運動不足の人がいて、ゆっくりペースで歩き少し時間がかかりましたが通常は1.5時間程です。 眺めを楽しみ、写真を撮って急ぐ必要はないので、皆 ” 私も休憩が必要だから、気にしないでゆっくり自分のペースで登ってきてね” と声をかけてました。 私もその子について、息が楽になるよう呼吸法を伝授、まるでお産の時のようでしたが、ミネラル補給水とでだんだん調子を取り戻して皆で到着! ドラゴンのうねりのような道なので、このように呼ばれているそうです アトラニの路地 次回はハイキングの様子を紹介いたします。
Posted in おすすめツアー, お土産・ショッピング, ギャップアドベンチャー, ツアーの感想, ツアーの様子/お客様の声
Tagged G アドベンチャー, アマルフィー, アマルフィー海岸, イタリア, ポジターノ, ラヴェッロ, リモンチェッロ, ローカルリビング
Comments Off on アマルフィー海岸ハイライト、アマルフィ・ラヴェッロ・ポジターノの比較
ペルーと幼少の思い出、ジャンボコーン、ポリコーンならいずみ製菓
幼少の頃からの大好きで、日本に帰国の際は必ず購入するのがいずみ製菓のジャンボコーン。 ペルーに旅をした時に、同じようなお菓子を見かけ、また、カナダにある韓国のお店でも見かけ、いずみ製菓に連絡して調べたのがきっかけで、よりいずみ製菓ファンになりました。 以前調べた時の記事 クスコのマーケットで見たものは! ジャンボコーンの魅力に迫る! そんな、いずみ製菓から突然の悲しい報告が・・・ なんと、製菓部門をクローズするとか・・・ もう、ジャンボコーンが食べられない! ジャイアントコーン研究家としては、かなりのショックです。 色々な会社がポリコーンという名前で似たようなお菓子をだしてますが、飴状のコーティングでネッチョとしていたり、甘すぎたり、歯ざわりが悪く、ジャンボコーンのように微妙な甘さに、カリッとした歯ごたえ、絶妙なバランスのあるコーンはありません! 昨年11月に帰国の際に何個か購入して友達にもあげると、彼女もかなり気に入り、来月日本に帰国の際に購入できるよう関西で販売されていないか今年の頭に久しぶりにいずみ製菓に連絡しました。 確か、2008年に御返事くださった方と同じ人から親切に返事があり、その後連絡はしてなかったのですが、今回覚えていてくださり、連絡をくれました。 組織的にもお客様の声に親身に耳を傾けてくれる会社なのに、本当に残念です。 ちらっと調べた所、材料費の値上げと火事があって機会が壊れた原因で運営が大変になったとか。 アメリカの Twinkies トゥインキーズ も一時廃止になったのですが、昔からのファンの要望で復活したというニュースがあります。 カナダでは、グルメやヘルシーなポップコーンやポテトチップのスナックは$3~5します。 少々高くなってもいいので、同じように頑張って復活してもらいたな~ 皆で応援しましょう!
歴史を垣間見るドイツの信号・アンペルマン
良きも悪きも、歴史から学ぶ事は多いもの。 苦い思い出でも、残して後世に伝えたい跡ってあるかと思います。 減ってはいるものの統一される前の様子を垣間見れる所や物がドイツのあちら、こちらに見られます。 その一つがベルリンの信号。 東西ドイツ統一とともに、旧東ドイツの信号、アンペルマンは叙所に西ドイツの信号に置き換えられていく中、その特徴を保存するため運動が起こり保存されるようになりました。 今ではドイツの人気のお土産屋の一つでもある、旧東ドイツの名残の一つです。 旧東ドイツの信号。 アンペルマン。 小さな男の子がモチーフとなっています。 旧西ドイツの大人のモチーフの信号
バンクーバーで旬なフードフェスティバル
旅の目的の一つは食。 世界各国の食のフェスティバルがあると、仕事場へ案内が入り、Eat! Vancouver Food + Cooking Festival に行ってきました。 この催しは6月1~3日、BC プレイススタジオで行なわれ広い会場には多く人が来てました。 世界からの輸入品やBC州やカナダの蜂蜜、メープルシロップ、漬物、オーガニック系の高級紅茶やコーヒー、高級バルサミコやオリーブオイル、チョコレート、タピオカで出来たチーズ等カナダでは最近流行りのヘルシー嗜好やフェアートレードの商品が多くありました。 普段オーガニックのお店で置いてあるものから、フェスティバルかオンラインでしか買えない物もあります。 普段お店にある物も、フェスティバル料金で購入できるので、お目当ての商品を安く購入したり、サンプルを試しに来る人達で賑わっていました。 そしてもう一つの目的はテレビで人気の料理番組のホストが来てトークやレシピを紹介すること。 中でも人気は ボブ・ブルーマー (Bob Blumer )。 見栄えが変わって面白い料理を作るボブの最新の番組は”世界で最も変なレストラン(World’s Weirdest Restaurants video)。 日本にも訪れ多くの変わったレストランを紹介しています。 それ以外に代わったレストランが多いのはアメリカ! コロッケみたいなフィッシュケーキをカップケーキのようにして焼いてクリームの変わりにマッシュポテトにビーツでピンクに色づけ。 10分程で出来上がり! それ以外には缶のパスタを温めている間に初めからパスタ料理を作る競争をしたり、枝豆を箸で早食い、卵の片手割り、ウエーター競争に最期はビールをストローで早飲み競争。 後ろに座っていた坊やはボブの大ファン。 彼に会いたいがためにやって来ました。 最近流行りの一口サイズのケーキ。 中はしっとり。でも小さい分アイシングが強く感じます。 パーティー等でオーダーメードで作ってくれるそうです。 キャラクターやお花凄く可愛い一口サイズのケーキです Binh’s Lollicakes 中近東のハモス。 基本はヒヨコマメとニンニク、ゴマペーストとレモンにオリーブオイルをすりつぶしたデップ。 ピタブレッドやチップス、野菜スティクと食べると美味しいです。 Fontaine Sante ー ここのメーカーのは美味しいです。 オリーブオイルやバルサミコが多いです。 タイ北部のDoi Chaang Coffeeフェアートレードコーヒー、さらに売り上げの半分もコーヒー農園に分けられるそう。 カナダではセブンイレブンでも購入できるようです。 入場の時に貰った袋の中にサンプルで入っていたFour O’clock というお茶。 ルイボスチャイとブラックティーチャイを飲みましたがスパイスがマイルドで美味しかったです。 西洋の会社がミックスするチャイティーのティーバックはスパイスがきつすぎるの多いですが、ここのはお勧め。 日本でも 株式会社オーブ という会社が扱ってるようです。 これ以外にも今まで試してみたかったココナッツ水もあり試してみました。 お店では高くて買ってまで試す気になれないものが多いので、試食には良い機会です。 ステージが何個か設けられ、ワインとチーズの選び方クラスやメキシコ料理等の料理教室も行なってました。 1回は行くと面白いイベントです。
Posted in お土産・ショッピング, バンクーバー, フード・レストラン・グルメ・レシピ
Tagged フードフェスィバル
Comments Off on バンクーバーで旬なフードフェスティバル
バンクーバーのお勧め日帰りスポット ~ ディープコーブ Deep Cove
バンクーバーのダウンタウンからツアーや市内バスで簡単に行ける郊外のお勧めと言えば、グラウスマウンテンと、キャピラノサスペンションブリッジ。 今日は、のんびり森林浴やカイヤック等も出来る地元の憩いの場、ディープコーブ Deep Cove をご紹介。 ダウンタウンからバスで行く場合はハイヤットホテルの隣にあるバラードステーションのバス停や、グランビル通りとウエストペンダー通り、パシフィックモールの前のバス停等から211番の Seymour 行きバスで行けます。 今週の土曜日は大変いい天気でしたので、私はサイクリングを楽しみ方々自転車で行きました。 セカンドナローブリッジからは約30分程。 初めは海の匂いを嗅ぎながら海岸線に近い、舗装された道路を走ります。 途中から少し内陸になり適度な上り下りがあります。 自転車道が途中でなくなるので車道を走ります。 車の数は多くないですが、天気も良かったので他のサイクリスト達も多くなかなか停まって写真を撮る事は出来ませんでしたが、気持ちのいい道です。 バンクーバー側からノースバンクーバーに向かってセカンドナローブリッジを渡ります。 ディープコーブの街は大変小さく、1.5ブロック程の一本道にお店、レストランやカフェがあります。 ここに来る目的はカイヤックや30~45分程で行ける簡単ハイキング。 そして、公園でのんびり美しい入り江の景色を楽しみながらピクニックやバーベキュー。 夏は水泳を楽しみます。 少し運動した後はアイスクリームやカフェでスナックを楽しみます。 Deep Cove の街。この視線から海辺辺りまでです。 地元のニュースでも紹介されたハニードーナッツの美味しいカフェ。 列が出来てました。 BC 州、ケローナで作られる化粧品。 Barefoor Venus ちょっとセクシーなパッケージのクリーム。 少量でしっとり。 初めはオイリーな感じですが、浸透して長く潤ってました。 このお店で買えます。 その他にも可愛い物一杯のお店。 このお店以外にもこの商品ダウンタウンで買えるようです。 そして、お店やカフェの先にはお目当てのこの景色! 上記の写真をクリックして大きくすると、左の手前の山肌が見えると思います。 それが、下記のハイキングの目的地です。 この岩の上からの眺めが最高です。 写真をアップにすると点々と人が見えると思います。 街先のハーバーを見下ろす所から左に行くとこの公園を抜けれます。 駐車場と公園を抜けた辺りにトレイルの始まる所の案内が出来てます。 このトレイルはナナイモに行くフェリー乗り場のあるウエストバンクーバーのホーシューベイまで続きます。 以前、途中のグラウスマウンテンまで行きました。 約22キロで7.5時間くらいの道のりです。 このトレイルは殆ど人がいないので、(リーンバレー以外は誰にも会いませんでした・・・)一人で行って失敗したと思いました。 2人以上で行く事をお勧めします。 ノースバンクバーは住宅街の辺りでも熊がでますし、時折人家に近い所も通りますが、逆にアクセスしやすいので変な人が森に隠れているかもしれません。 と、言っても怪我をしたらなかなか助けは求められません。 中途半端なトレイルです。 途中リーンバレーは綺麗で、後は所々にマウンテンバイクのコースがありますが、それ程感動するようなトレイルではないです。 この人家の間からトレイルが始まります。 電信棒に案内が出てますが見落としやすいかも。 トレイルの初め。 岩肌の展望台までは多くの人が簡単なハイキングを楽しんでいます。 トレイルランニングをする人もいれば、のんびり、お喋りしながら景色を楽しんで歩く人もいます。 殆どが森林の中で、常に川のせせらぎや鳥の声が聞こえます。 これが好きでここに行きます。 グラウスはトレーニングの目的に行きますが、鳥の声は殆ど聞こえず人の声の方が多いのにくらべここはまさに森林浴できます。 時折3~5階立てくらいの坂(階段が作ってあります)はありますが、平らな所も多いので、普段ハイキングをまったくしてない人でも簡単に歩けます。 そして森を抜けると展望台へ。 手前の山の向こうにはSFUのあるバーナビーマウンテン。 左にうっすら白い山が見えるのはアメリカにあるマウントベーカーです。 右手下の入り江がディープコーブの街のあるハーバーです。 帰りは211番のバスが走る内陸のマウント・シーモア・パークウェイを走りましたがいまいち。 特に楽しめる景色もなければ、自転車道はありますが車道も2斜線で車が隣を飛ばしていきます。 そして長い坂を上り、その後は長い坂を下るので、飛ばす車と同じようにスピードに乗って走るので気持ちのいいものはありません。 途中自転車道も消え(突然飛ばしていて消え、車と距離なく走るのは怖いので看板に気をつけてないと危ないです。 )消えた所で海岸線の方に向かい橋に向かいました。 景色を楽しむサイクリングルートとしては海岸線がお勧めです。 こちらは早く行けるくらいかな。 また、長い上り坂はいい運動になりますが、同じように下り坂も一揆で長くなるので全体にみたらいい運動でないかも。 バンクーバーに少し長い滞在の人にはお勧めの場所です。 数日しか見えない人は車を借りて半日ディープコーブで、そして半日はやはりキャピラノとグラウスマウンテンかな。 少し急ぎ足かもしれませんが夏なが日が長いので可能です。
Posted in お土産・ショッピング, カナダ, サイクリング, トレッキング, バンクーバー
Tagged ディープコーブ, バンクーバー, バンクーバーのサイクリングコース, バンクーバーのハイキングコース, バンクーバーの日帰りスポット
Comments Off on バンクーバーのお勧め日帰りスポット ~ ディープコーブ Deep Cove
タイ最北端、ミャンマーとの国境の町メーサイとタチレク
中国からの商品が溢れ、タイ南部から商品を買いに来る人、ミャンマーからの出稼ぎの人等、多国籍な人達で賑わう小さな国境の町、メーサイ。 アユタヤやスコータイ等の遺跡や、チェンマイなど有名なお寺がなく、 ” 観光名所 ” のない小さな町ですが、人の暮らしに興味があり、また、街の騒々しさや南部の暑さから逃れのんびりするにはいい所です。 チェンライからバスで1時間半程でメーサイに着きます。 チェンライでは朝5時50分から夕方6時半の間で15分おきにバスが頻繁に出ており、チェンライのホステルで30バーツと聞いてましたが35バーツバスの中で支払いました。 バスがメーサイのバスステーションに着くとソウテウが待っていて乗り換え町の中心、国境の前まで行きます。 ソウテウは15バーツ。 バスステーションの近くにはイギリスのテスコ ( TESCO) がアメリカのウォールマートと同じサイズくらいのでありました。 バンコクやチェンマイの街中で見かけたのは小さいのでした。 大型のいい車が一杯駐車されてました。 私が泊まったメーサイゲストハウスは賑やかなマーケットを抜け、静かな、ミャンマーとの国境の川沿いにありました。 ダイニングのある所はテラスで壁がないので冬の夜は寒いですが、昼間は川の向こうのミャンマーを見ながらのんびりくつろげます。 個室+共同トイレ&シャワー(お湯でます)200バーツ。 部屋にトイレ&シャワー付き、リバービューの部屋はもちろん高くなります。 川の左はメーサイゲストハウス。 右はミャンマー メーサイで出来る事としたら、マーケットを覗いたり、マーケットの裏手からお寺、ワットドイワオの丘(最後は長い階段が続きます)を登ると景色が綺麗で得に夕日の黄昏の色の中タイとミャンマーをを眺めは抜群です。 また、バイクを借りたり、タクシーを雇って郊外の山や洞窟巡り、綺麗なお花畑もあるようです。 ワットからの眺め。 左パゴダの辺りばミャンマー それ以外にミャンマーのビザ代がかかりますが、橋を渡りミャンマーに行くのも面白いです。 橋を渡ってすぐのマーケットでは中国から流れてくる安い商品が一杯。 これを目当てに多くにタイ人が訪れてます。 日常雑貨、安いカバンやタバコ、観光客としてはあまり買うものがありませんが唯一購入したいものは中国の海賊版 CD や DVD。 韓国のドラマや映画も多くありました。 日本に滞在して居た時に両親の影響でトンイ等見ていたので続きが見たく惹かれましたが、日本語もしくは英語のサブタイトルがあるとは思えず、また荷物が重くなるので辞めました。 その代り、アメリカのテレビシリーズ Lost の最終シーズンを50バーツで購入。 他のお店では2~3倍していましたし、ネパールも安くDVD が購入できますが、最低$7~10はしていたような気がします。 50バーツなだけあり、テレビで見れませんでしたが、コンピューターで見れます。 ここからミャンマー 国境越えてすぐ右手に広がるマーケット 仕事で知り合いった、タイのツアーオペレーターの人に会っていて、時間がなく行けませんでしたが朝から国境を渡ればトゥクトゥクやバイクタクシーでパゴダを初めとした近くの名所も訪れます。 (国境は5時半にしまります。 ただ、時差でミャンマーは30分遅いです。 ミャンマーの中心に合わせています。タイ5時半でミャンマーでは5時です。 ) トゥクトゥク バイクタクシー オレンジのベストを着るドライバー。 要はバイク(スクーター)二人乗り ビザは2週間有効でその地域なら滞在も可能です。 このツアーオペレーターが扱うツアーの一つで ミャンマーのケンツング (Keng Tung )に訪れ、山間民族に会いに行く5日間のトレッキングツアーがあります。 このようなツアーにもこのビザで大丈夫です。 国境でビザ代、US$10か500バーツを払い、その場で写真を撮り、パスポートは預け、代わりの許可証をもらいます。 国境では問題が起こる事もあるので、彼もバンコクオフィスから今はメーサイオフィスにきて旅行者のお世話をしてます。 彼からこの料金を聞き、アメリカドルで払うよう言われました。 $1=30バーツですから、500バーツは約17ドルです。 移民局のオフィスに入ると怖そうなオフィサーが500バーツで払うよう言いました。 10ドルで払おうとしても受け付けません。 しばらく待たされ、10ドルと聞いたので140タイバーツしかないと、お財布を見せて何とか受け取ってもらいました。 半分我慢比べのようでした。 正直、パスポートを取られていたのでタイに戻ってくるまで緊張しました。 タイを背にして入国は右側のオフィスで手続きをして、帰りは逆の左側のオフィスでパスポートを受け取ります。 無事に受け取る事ができました。 初めのオフィサー以外はフレンドリーで優しい人ばかりでした。 ミャンマー政府の書類によれば10ドルの持ち合わせがない場合は500バーツで支払ってもいいとの事なので、このオフィサーの個人的な判断のようです。 私はその前にカンボジアで倍請求され意地になってしまいましたが、あまり移民局では逆らわない方がいいとは思います。 タチレクの町 NHK 連続ドラマ、カーネーションに出てくるミシンが並びます。 ポスターが凄いな~と眺めてしまいます国境を結ぶ橋の真ん中辺りからタイ側を眺める 橋の中心。 右はタイ。左はミャンマー 橋の上、ミャンマー側に店を出す叔父さん。 屋台は全体的に油の量が多く油っぽいですが、中がサツマイモのアンのようで結構美味しかったです。 イントレピッドのツアー中、キャンプファイヤーで作ってくれた地元のもち米デザート。 竹の筒の中にもち米とココナッツミルクを入れ竹をそのまま火にかけて竹の中で蒸します。 外の硬い皮はむいて中の薄皮と合わせて食べます。 ほんのりココナッツの風味がし甘さは控えめ。 ラオスでも見かけました。 私の定番ランチとなりました。 メーサイのベーカリー&カフェ。 無料WIFIも使えます。 ケーキはカラフルですが、手作りクッキーはそれ程甘く美味しかったです。