ヤンゴンのカンドージー湖(Kandawgyi Lake)の北にあるお寺、チャウタッジー寝釈迦仏(Chaukhtatgyi Buddha)は66メートルの長さ。その大きさと美しさには圧倒されました。ミャンマーで、そして東南アジアで見た寝釈迦像で一番美しいと思います。そして何よりも、角度によって表情が変わるのがすごい!
1899年に作りだし、一旦1907年に完成。ただ、バランスが悪く、お顔も怖い顔だったので、1950年に作り直しを開始。1.77mx0.58mのガラスの目を入れて今のお釈迦様は1973年に完成したそう。
![](https://www.takokusekitours.com/wp-content/uploads/2020/07/Myanmar-Yangon-Chaukhtatgyi-Buddha-from-Entrance-e1593757393300.jpg)
建物内に入り、ウォ~とこの段階でかなりの感動!
![](https://www.takokusekitours.com/wp-content/uploads/2020/07/Myanmar-Yangon-Chaukhtatgyi-Buddha-Front-e1593757312436.jpg)
ミャンマーの人達に邪魔にならによう後ろの方に座って、美しい~とほれぼれとして眺めてました。この角度は微笑んでいる~
横に回ると❝なんて寂しそうなお顔なの?❞ と同時に色っぽい~
先が見えない・・・ 巨大さを感じる!!
![](https://www.takokusekitours.com/wp-content/uploads/2020/07/Myanmar-Yangon-Chaukhtatgyi-Buddha-Feet-e1593757406496.jpg)
少し遠いですが、行く価値あり!ヤンゴンで必ず訪れたい場所の一つです!
![海外旅行ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1317_1.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ](https://b.blogmura.com/travel/kaigai/88_31.gif)